メキシコに古くより伝わる「トナラ焼き」。こちらは動物の中でも代表的な鳥のオブジェです。少々首が長いですがモチーフは鳩かと思われ、大きな瞳と飄々とした表情に目を奪われます。
焼き上げた表面を丁寧に研磨した後、顔や羽などのディテールが繊細にハンドペイントされます。艶やかな質感を釉薬ではなく「瑪瑙(メノウ)石」による研磨にて表現している点もトナラ焼きならではの魅力です。以上の土の色味も生きる伝統的な技法は「ブルニード」と呼ばれております。
「見て・触って」楽しいお品を是非ともご自宅に。「平和の象徴」がモチーフな為、縁起の良い贈り物としても喜んでいただけるかと思います。
"Tonara pottery"
メキシコ・ハリスコ州にある陶器の街"トナラ"にて古くより伝わる、メキシコを代表する伝統工芸です。
繊細な文様で美しく彩色された大皿や壺、動物たちをモチーフにした陶器が世界中から注目を集めております。
滋賀県の伝統工芸"信楽焼"にも似た風合いから、日本でも広く親しまれております。
D e t a i l
[Size] W : 70 / D : 90 / H : 210 mm (約)
[Condition] 傷・擦れ・チップ・ペイントロスなど、各所に使用感が見受けられます。
[Material] 陶器
[配送方法] ゆうパック60サイズでの配送を予定しております。
[店舗で受け取る] 烏山店店頭でお受け取りいただけます。送料は無料となります。